2007年05月25日
マイクロダイエット
まずはマイクロダイエットから考えてみましょう
結論から申し上げますが、
マイクロダイエットで体脂肪を10kg減らすためには、
21万円分のマイクロダイエットを購入しなければならない
ということをご存知でしたか?
マイクロダイエットは一種のカロリー置き換え食品のことですよね。
カロリー置き換え食品って何かご存知ですか?
カロリー置き換え食品=通常の食事を低カロリーの食品に置き換えることで、
一日の総摂取カロリーを制限するダイエット食品
のことです。
ところでマイクロダイエットの1食分のカロリーは170kcalですよね。
通常の食事は1食分が600kcal(1800kcal÷3食)ですので、
通常食の1食分をマイクロダイエットに置き換える毎に、
430kcal程度の摂取カロリーを制限できるわけです。
ところで、体脂肪は1kg当たりで何kcalあるかご存知ですか?
体脂肪1kg=7200kcal(1g=7.2kcal)
ということは、
マイクロダイエット1食分に体脂肪何kg分(何g分)のダイエット効果があるかは
おのずと計算できると思います。
430kcal(1食分のダイエット効果)÷7.2kcal(体脂肪1g)=59.72g
になります。
ついでに体脂肪1kg(1000g)を減らすには、
マイクロダイエットを何食分購入する必要があるのかも計算してみます。
1000g(体脂肪1kg)÷59.72g(1食分のダイエット効果)=16.72食分
(実質は17食分)
になります。
マイクロダイエット1食分をお金に換算すれば、
いくらになるか計算したことがありますか?
14食分が税込で17,640円ですので、1食分は1,260円です。
17,640円÷14食分=1,260円ですよね。
それではマイクロダイエットで体脂肪を1kg減らすためには、
いくらのお金を費やす必要があるのでしょうか?
1,260円(1食分)×17食分=21,420円
です。
夏までに体脂肪を10kg減らしたいとすれば、
マイクロダイエットを214,200円分(21万円分)も
購入しなければならないということなのですよ。
普通はここまで計算してマイクロダイエットを購入しませんよね?
鮮やかで華やかな広告イメージとスリムなマスコットガールを目で見て、
それを自分の姿に置き換えてマイクロダイエットを購入するのです。
そして知らず知らず体重とともに財布も軽くなっていって・・
リバウンドをすれば費やしたお金は全て無駄になってしまいます。
マイクロダイエットの広告費は年間数百億円
にもなるのです。
あなたが購入したお金の一部が広告費に費やされ、
そして更に多くのマイクロダイエットが売れていくわけです。
私は決してマイクロダイエットを否定してはいません。
なぜならこのようにマイクロダイエットが売れることで雇用が発生して、
経済が成り立っていくからです。
でも自分がこのような経済のしくみに組み込まれていくのは、
少し悔しいと思いませんか?
今まで述べたことは
何の問題もなくマイクロダイエットによる減量が成功した場合ですが、
実はマイクロダイエットには、そのダイエット方法にも問題があるのです。
簡単に言えば、
マイクロダイエットで減らした体重は確実にリバウンドする、
ということですね。
なぜならマイクロダイエットで体重を減らす毎に、
体脂肪を燃焼させにくい体質に一歩近づくからです。
間違ったダイエットにはリバウンドが付きものですので、
当面の体重を維持するためには、マイクロダイエットを一生購入する必要があるわけです。
しかし、いつかは金銭面や健康面で破綻していきます。
結論から申し上げますが、
マイクロダイエットで体脂肪を10kg減らすためには、
21万円分のマイクロダイエットを購入しなければならない
ということをご存知でしたか?
マイクロダイエットは一種のカロリー置き換え食品のことですよね。
カロリー置き換え食品って何かご存知ですか?
カロリー置き換え食品=通常の食事を低カロリーの食品に置き換えることで、
一日の総摂取カロリーを制限するダイエット食品
のことです。
ところでマイクロダイエットの1食分のカロリーは170kcalですよね。
通常の食事は1食分が600kcal(1800kcal÷3食)ですので、
通常食の1食分をマイクロダイエットに置き換える毎に、
430kcal程度の摂取カロリーを制限できるわけです。
ところで、体脂肪は1kg当たりで何kcalあるかご存知ですか?
体脂肪1kg=7200kcal(1g=7.2kcal)
ということは、
マイクロダイエット1食分に体脂肪何kg分(何g分)のダイエット効果があるかは
おのずと計算できると思います。
430kcal(1食分のダイエット効果)÷7.2kcal(体脂肪1g)=59.72g
になります。
ついでに体脂肪1kg(1000g)を減らすには、
マイクロダイエットを何食分購入する必要があるのかも計算してみます。
1000g(体脂肪1kg)÷59.72g(1食分のダイエット効果)=16.72食分
(実質は17食分)
になります。
マイクロダイエット1食分をお金に換算すれば、
いくらになるか計算したことがありますか?
14食分が税込で17,640円ですので、1食分は1,260円です。
17,640円÷14食分=1,260円ですよね。
それではマイクロダイエットで体脂肪を1kg減らすためには、
いくらのお金を費やす必要があるのでしょうか?
1,260円(1食分)×17食分=21,420円
です。
夏までに体脂肪を10kg減らしたいとすれば、
マイクロダイエットを214,200円分(21万円分)も
購入しなければならないということなのですよ。
普通はここまで計算してマイクロダイエットを購入しませんよね?
鮮やかで華やかな広告イメージとスリムなマスコットガールを目で見て、
それを自分の姿に置き換えてマイクロダイエットを購入するのです。
そして知らず知らず体重とともに財布も軽くなっていって・・
リバウンドをすれば費やしたお金は全て無駄になってしまいます。
マイクロダイエットの広告費は年間数百億円
にもなるのです。
あなたが購入したお金の一部が広告費に費やされ、
そして更に多くのマイクロダイエットが売れていくわけです。
私は決してマイクロダイエットを否定してはいません。
なぜならこのようにマイクロダイエットが売れることで雇用が発生して、
経済が成り立っていくからです。
でも自分がこのような経済のしくみに組み込まれていくのは、
少し悔しいと思いませんか?
今まで述べたことは
何の問題もなくマイクロダイエットによる減量が成功した場合ですが、
実はマイクロダイエットには、そのダイエット方法にも問題があるのです。
簡単に言えば、
マイクロダイエットで減らした体重は確実にリバウンドする、
ということですね。
なぜならマイクロダイエットで体重を減らす毎に、
体脂肪を燃焼させにくい体質に一歩近づくからです。
間違ったダイエットにはリバウンドが付きものですので、
当面の体重を維持するためには、マイクロダイエットを一生購入する必要があるわけです。
しかし、いつかは金銭面や健康面で破綻していきます。
Posted by レイナ at 14:22│Comments(0)
│部分痩せ